症状|ほねつぎげんき堂 広島駅前院

症状

オスグット病


こんな症状でお悩みではありませんか?


オスグット病とは?

オスグッド病はオスグッドシュラッター病とも言われ10歳〜15歳の成長期の小学生・中学生に多い膝の疾患です。

主な症状はバスケやバレーなどで多いジャンプ動作の際や、サッカーなどのキック動作、ダッシュの際に膝の膝蓋骨(お皿)の下の脛骨粗面という部分に痛みが発生します。

オスグット病の原因は?

成長期のスポーツでのオーバーユースにより太ももの筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性が低下し、筋肉が硬くなります。
その大腿四頭筋の柔軟性が低下し、筋肉が縮まることによって骨を綱引きにように引っ張ってしまいます。
10歳〜15際の時期は骨が完全には出来上がっておらず、大人と比較するとう柔らかい状態です。
その柔らかい骨が引っ張られ続けることにより骨に負担がかかり痛みを引き起こします。

ほねつぎげんき堂のオスグット病の治療方法は?

げんき堂では2つの観点から治療を行なっております。

①痛みに対しての治療
まずは「痛み」を軽減することが何よりも重要です。
痛みを感じている部分に対しては疼痛軽減効果の高いハイボルト電気治療を行います。
大谷翔平選手なども使用している痛みの軽減を得意とする物理療法の機械です。


②根本原因に対しての治療
一般的にオスグッドは太ももの前に筋肉が硬いことが原因とされており、太ももの前を伸ばすストレッチがよく処方されます。
当院でも太ももの前の柔軟性は重要だと考えます。
しかしそれだけで治るのでしょうか?
なぜオスグッドで悩んでいるスポーツ少年・スポーツ少女がこんなに多いのでしょうか。
それは膝以外の場所にオスグッドの最大の原因があるからです。

それは「身体の使い方」です!
ジャンプ・キックなどの際に
①股関節②膝関節③足関節の3つの関節が曲がっています。
特に①股関節と③足関節の可動域が低下すると②膝関節の負担が増大します。

オスグッドを発症するお子さんの多くは①股関節と③足関節の可動域が低下していることが大半です。
その結果的に②膝関節に負担がかかり、オスグッドを発症します。

げんき堂ではプロスポーツ選手を行うファンクショナルトレーニングという治療方法で
①股関節の可動域、②膝関節の安定性、③足関節の可動性、この3つの改善こそが本当のオスグッドに対する根本的な治療です!



お子さんの痛み、スポーツをできない苦しみを早期に解消できるようにサポートさせていただきます。
一度お気軽にご相談下さい!