スタッフブログ|ほねつぎげんき堂 広島駅前院

スタッフブログ

睡眠時の靴下ってどうなの?

2022/11/01
健康,その他
こんにちは、ほねつぎげんき堂 広島駅前院です!

だんだん寒くなってきて「寒さ対策」と考えて就寝時にいろいろな対策をしている方も多いのではありませんか?

特に女性は「足が冷えるから靴下履いて寝てる」という方多いのではないでしょうか。
最もオーソドックスな冷え対策と考えれます。
寝るときに靴下を履くか、履かないかいろいろあると思います。「寝るときは靴下を履かない方がいい、と子供のころから言われてきた」と言われる方と「足が冷えると寝ずらいから、寒いなら靴下を履いた方がいい」と言われる方がいると思います。
今回は、靴下を履いて寝るメリットとデメリットをご紹介します。

靴下を履いて寝るデメリット
● 足が蒸れて不快に感じて睡眠の妨げになる
布団に入る前は足元が寒くても、布団の中の温かい環境で靴下を履いていると暑くなってしまう可能性があります。
そうすると、汗をかいて蒸れの原因になり蒸れが不快に感じてしまうこともあります。
● 血液循環が悪化する
睡眠時に靴下を履くと、足指が自由に動かせなくなります。すると、毛細血管が締め付けられて血液循環が悪くなります。
血液循環が滞ることで、より冷えやすくなったり、むくみが生じるこそれがあります。
● 深部体温が下がらず、睡眠の質が下がる
手足から放熱を行い深部体温が下がることによって、眠気をさそいます。
でも、靴下を履いていることで、靴下の中に熱が閉じ込められて十分に熱が下がらないため良い睡眠が得られなくなってしまいます。

靴下を履いて寝るメリット
靴下を履いて寝るメリットは、足を温めることで眠りにつきやすなることです。
デメリットで説明したように、放熱しないと深部体温も下がらないので寝つきが悪くなります。
でも、部屋の温度が低かったり、布団が寒くて手足が冷えてたり、慢性的な手足の冷えがあると皮膚温度を上げて放熱するので、皮膚温度があがらないため、なかなか寝つけないようになります。

このメリット・デメリットから前回のブログでもお伝えした手足を温めて温度を上げることが大切になってきます。
前回のブログ【睡眠の質の大切さ】はこちら →

どうしても足が冷えて眠れないときの3つのポイント
◎ 天然素材の靴下
かわいいモコモコのルームソックスで寝てませんか?
ポリエステルやアクリルなどの靴下は熱がこもって蒸れたり、足の冷えの原因になります。
吸収性・放湿性に優れているシルクやコットンなどの天然素材がおすすめです。
◎ 5本指靴下
足の指が自由に動かせる5本指靴下は、熱がこもりにくくて、指の間の汗も効率よく吸水拡散して汗冷えを予防します。
この5本指靴下もシルクやコットンなどの天然素材がおすすめです。
◎ レッグウォーマー
5本指靴下よりも足先を解放できるレッグウォーマーは、暑くなって汗をかいてしまうことがないため蒸れにくいです。
足首を温めることで効率よく脚の冷えを防いで眠りにつきやすくなります。

冷え対策に靴下を履いて寝ている方は、冷え性を悪化させてる可能性もあります。
さらに、睡眠不足が続くと身体の不調にも繋がります。
3つのポイントを参考に睡眠の質を高めてみてはいかがでしょうか。

オススメ記事