最近、中学生や高校生、学生がよく部活中のケガで当院に来院されることが多くなってきました。

なので、今日は運動中のケガやスポーツのパフォーマンスの向上について書いていこうと思います。

184836729-56a6d9833df78cf772908bcf

なぜ、学生の時ケガが多いのか?

ケガの起こる要因は「身体的要因」と「環境要因」があります。

学生、特に中学生はどうやって身体を使えばいいのか、分からない方が多いと思います。

実際、中学生のほとんどが身体について分からずに、ガムシャラにやって無理な動きや無理な使い方をしてしまいケガをしてしまうことが多いです。

ケガの原因で、身体の使い方の他にも、姿勢の歪みも関係してきます!

例えば、左右の筋肉のバランスが崩れていて、無理に片方の筋肉を引っ張ってしまい、痛めたり、ケガをしてしまいます。

こういったものが「身体的要因」です。

次に「環境要因」です。

これは想像されている方も多いと思いますが、設備や場所の不備です。

例えば、バスケやバレー、バドミントンなら体育館。

その体育館の床がびしょびしょにぬれていたり、ほこりなどが溜まっていると滑りやすくなります。

結果、滑って転倒、酷ければ捻挫や骨折に繋がることも・・・

または、サッカーや野球、ソフトボールならグラウンド。

そのグラウンドに凹凸があるとつまづいたり、酷ければ捻ったりすることがあると思います。

611d53f8fb23250ce30b5e95736c5727

こういったものが「環境要因」です。

ケガを事前に防ぎたい!

ケガの要因が分かったところで皆さんケガを事前に防ぎたい、と思われるかと思います。

ケガを事前に防ぐには、「環境要因」は場所の整備さえしっかりしておけばそこから来るケガのリスクは軽減されます。

では「身体的要因」はどうすればいいの?

punto-interrogativo-2

筋肉の調整だけすればいいの?

いいえ、実は筋肉の調整だけでは不十分なのです!

なぜなら、筋肉は姿勢の歪み、骨盤のズレで左右の筋肉のバランスが崩れているからです。

karadanoyugami

この状態でスポーツをしてることをイメージしてみてください。

この筋肉のバランスの悪い状態が、ケガや痛みに繋がっています。

この悪い状態で、いい結果を残すことは難しいと思います。

shutterstock_163710455-304x202

そこで当院では、しっかりと骨盤矯正と筋肉の調整を行った上で、インナーマッスルを鍛えるJOYトレを取り入れています。

DSC_0277

現在、多数の学生の方が当院に来院されて、骨盤を整えて筋肉の調整とJOYトレを続けて結果を出している方ばかりです!

その中でも、中学生の陸上部の女の子が2回程JOYトレをして、大会に出場したところ短距離でのタイムを一秒以上縮めることが出来た、と喜んで後日報告に来てくれました!

短期間でもこれだけの効果をしっかり出せるのが、JOYトレです!

実際に当院でJOYトレの凄さを是非1度、実感してみてください!