症状|ほねつぎげんき堂 広島駅前院

症状

胸郭出口症候群


こんな症状でお悩みではありませんか?


胸郭出口症候群とは?

首から上半身に向かう神経や血管が筋肉などによって圧迫されることにより、 上半身に痛みや痺れを発生させるものです。

胸郭出口症候群の原因は?

胸郭出口症候群は

①斜角筋症候群
②小胸筋症候群
③肋鎖症候群
に分けられます。

①斜角筋症候群

斜角筋とは頸椎(首の骨)から肋骨についている細い筋肉です。
斜角筋は前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋の3つに分かれています。
その中の前斜角筋と中斜角筋の間に腕に方向に走行する神経(腕神経叢)と血管(鎖骨下動脈)が通っています。
前斜角筋と中斜角筋が硬くなったり、縮こまると2つの筋肉の隙間が狭くなり、間に通っている神経や血管を圧迫して痛みや痺れを誘発させます。
不良姿勢の状態が続くとこの斜角筋症候群は発症しやすいと言われています。

②小胸筋症候群

小胸筋とは肩甲骨から肋骨についている胸の深部にある筋肉です。
この小胸筋の下には腕に方向に走行する神経(腕神経叢)と血管(鎖骨下動脈)が通っています。
小胸筋が硬くなったり、縮こまると小胸筋の下を通っている神経や血管を圧迫して痛みや痺れを誘発させます。
不良姿勢の状態が続くとこの小胸筋症候群は発症しやすいと言われています。

③肋鎖症候群

肋骨と鎖骨の間には隙間があり、その間に腕に方向に走行する神経(腕神経叢)と血管(鎖骨下動脈)が通っています。
その隙間が狭くなると、間に通っている神経や血管を圧迫して痛みや痺れを誘発させます。
なで肩の女性などに発症すやすいと言われています。

ほねつぎげんき堂の胸郭出口症候群の治療方法は?

多くのケースで①の斜角筋や②の小胸筋に問題が発生し症状が出ています。
斜角筋は身体の中でも細い筋肉で、近くに神経も走行しています。
また小胸筋は胸の中でも深い場所にある筋肉です。
なので当院では安全性や即効性の面からハイボルト高電圧電気治療を積極的に行っています。
ハイボルト電気治療は身体の負担が少なく、深い部分の筋肉に刺激を入れることが可能ですので、胸郭出口症候群との相性はとても良いです。

胸郭出口症候群は周りの人からは辛さを理解されにくい傷病の1つです。
しかし患者様ご本人はどうにもならない腕の痛みやだるさに困っていることが多く見られます。
1日でも早くその症状を改善し、快適な毎日を過ごしましょう!
ぜひ1度ご相談ください!